ズッキーニの栽培スペースは
畝幅が100cmです。
株間は60cmあけるので
植える株の数で長さを調節してください。
土壌酸度をはかり酸性に傾いていれば
苦土石灰をまき、中性に近づけましょう。
栽培スペース全体に苦土石灰を
100~150g/平方メートルまき
全体を良くクワなどで耕します。
上記を1平方メートルあたりまき
栽培スペースを良く耕します。
畝を立てたら黒マルチを張ります。
黒マルチは地温を上昇させるだけでなく
雑草がはえてくるのを抑えたり、
雨で土が跳ね返りなどを防いだりと、
病害虫の被害を防ぐ効果もあります。
畝の長さよりも30cm程度長い黒マルチを用意します。
畝の中心に置くように黒マルチを置いたら
短い辺の一方をクワを使って土をのせて固定します。
反対側の短い辺の方へ行き
マルチがピンと張った状態で土をのせ固定します。
長い辺の両脇もマルチが張った状態になるように
土をかけ固定します。
黒マルチを張ったら
株と株の間が60cmになるように穴をあけましょう。
※マルチの穴あけ器などを使用すると楽にできますが
もっていない場合は、×印型にカッターでマルチを切り
内側に入れ込むようにマルチを広げると簡単です。
本葉が4~5枚程度のもので
ひょろひょろと間延びしていない苗を選びましょう。
マルチに苗のポットが丸々入る植え穴をあけ、
ハス口をはずしたジョウロで
手を伝って水をたっぷりやります。
植穴から水が引いたら
ポットから苗を優しく取り出して
植穴へ植え付けます。
植え付け後、ハス口をつけた
ジョウロで再度たっぷりと水をやります。
株が幅50cm程度になるまでは
植穴に化成肥料を30g(ひと握り)まきます。
それ以上大きくなってからは
マルチを畝の肩まではがしてから
化成肥料を30g/平方メートルあたりまき
軽く土と耕してから畝を作り直して
マルチをもとに戻します。
実が、小さいボール状になり、先端が腐っていくような症状は
授粉が正常に行われずに、上手に育たなかった症状です。
気温が低い時期は昆虫の動きも鈍く
授粉が行われないことがおおいので
人工授粉で確実に授粉させましょう。
気温が高い時間に授粉が行われると
授粉障がいがおき、上手に育たないので
朝9時までに授粉作業を行いましょう。
雄花(花の下にふくらみがないもの)を株から切り取ります。
雄花の花びらは切り取ってしまいましょう。
雌花の中心にある雌しべに、雄しべを軽くこすりつけます。
花がついている状態で
花ごと調理することも可能ですよ!
ただし、取り遅れは要注意です。
皮が固くなり、実にスも入ってしまうので
開花から4~10日ほどで収穫しましょう。